添乗員こぼれ話 帰国便の予約を落とされた!私をタフにしてくれた「添乗員」という仕事 流暢な英語を話す上海の空港のオペレーターはコンピュータでカタカタと予約の照合をしています。 でもクレームタグと搭乗券がな... 2022.04.16 Haru 添乗員こぼれ話
添乗員こぼれ話 アンコールワット添乗で出会ったカンボジアのブラック・ジャック ベトナム・ホーチミンシティ経由でカンボジアが誇る遺跡・アンコールワットを訪問したツアー。 初めての観光地でワクワクしてい... 2022.04.15 Haru 添乗員こぼれ話
添乗員こぼれ話 中国の水の宝石「九寨溝(きゅうさいこう)」視察でできた絆 旅行会社勤務時代には、新しい観光スポットを開拓するためシーズンオフに現地視察をすることがありました。 私のいた会社は中国... 2022.04.13 Haru 添乗員こぼれ話
添乗員こぼれ話 アクシデントを乗り切って添乗員が思うこと ~三国志のクライマックス「赤壁」を巡るツアー 若き20代の頃、人生を捧げたと言っても過言ではない仕事、それが私にとっての旅行の仕事でした。 今回ご紹介するのは私が旅行... 2022.04.10 Haru 添乗員こぼれ話
脳静脈血栓症 家族が感じた脳静脈血栓症での入院生活 前回の記事で妻の脳静脈血栓症の治療方針が決まったことをお伝えしました。 今回は治療のその後についてお伝えしたいと思います... 2022.04.02 Haru 脳静脈血栓症
脳静脈血栓症 脳静脈血栓症 難航する原因の特定 「シェーグレン症候群って何?」 前回の記事では、東北大震災後に発病して絶望的な血管の詰まっている脳の画像を前に、次から次へと妻の入院初期の状況をお伝えし... 2022.03.29 Haru 脳静脈血栓症
脳静脈血栓症 妻が、脳静脈血栓症になりまして… ちょっと衝撃的なタイトルにしてしまいましたが、妻がこの病気で入院したのは、1年前のゴールデンウイークの頃…。 東北の大震... 2022.03.28 Haru 脳静脈血栓症
CTEPH 難病指定の補助金 法制化でどう変わる? そして「我が家の場合」 お伝えしてきたとおり、私の妻は『慢性血栓塞栓性肺高血圧症』という病気を患っております。 この病気は国の難病指定になってお... 2022.03.25 Haru CTEPH
CTEPH CTEPH(慢性血栓塞栓性肺高血圧症)を題材にしたドラマ「ドクターX 外科医・大門未知子」 私の妻が闘病している難病・CTEPH(慢性血栓塞栓性肺高血圧症)がドラマの題材になったということです。 この病気は一旦罹... 2022.03.24 Haru CTEPH
CTEPH 『難病の希望』になってくれたら… 妻が在宅酸素療法を終えるまでと家族の想い 2013年4月に引っ越し元のブログでその発病をお伝えした妻の病気。 この度、在宅酸素療法(HOT)を終えることができ妻の... 2022.03.24 Haru CTEPH