CTEPH

CTEPH

入院、いざ!バルーンカテーテル手術!

前回の記事で退院して束の間の家族との時間をお伝えしました。そしてまた手術のために入院…1. 手術のために再入院楽しかった...
CTEPH

『慢性血栓塞栓性肺高血圧症 CTEPH(シーテフ)とは?』専門サイトの理解の一助としてお役立て下さい

妻が「慢性血栓塞栓性肺高血圧症」を発症してブログに記事を掲載してきました。ブログの移転をすることになったのですが、過去記...
CTEPH

バルーンカテーテル手術を控えての一時退院 心不全は少し回復

前回の記事でご紹介した相棒・携帯用酸素ボンベといよいよ退院です。1. 一時退院心不全もだいぶ改善したので退院の許可がおり...
CTEPH

私の相棒『携帯用酸素ボンベ』と前向きに付き合えるようになったお話

前回の記事では、どの病気でもよくある点滴や採血のお話をしました。今日は肺高血圧症ならではの医療器具のお話です。1. 在宅...
CTEPH

CTEPHの検査入院で『一番痛かったこと』はコレ!

前回の記事でご紹介した検査入院。2泊3日の検査入院のつもりが入院延長に…。今回は検査入院の内容についてお伝えしたいと思い...
CTEPH

『疑い』が『確定』に変わった 私の闘病の相手『慢性血栓塞栓性肺高血圧症』

前回の記事で2泊3日の検査入院の様子をお伝えしました。今回の記事ではその結果についてお伝えします。1. 検査結果に励まさ...
CTEPH

進行していた肺高血圧症 心不全で死ぬかと思った

前回の記事の続きで「CTEPH(慢性血栓塞栓性肺高血圧症)」の経過についてお伝えします。1. 『息切れ』の進行は思ったよ...
CTEPH

私が難病と診断されてから検査入院するまでの経過

前回の記事の続きで慢性血栓塞栓性肺高血圧症のお話をしたいと思います。1. CTEPH(慢性血栓塞栓性肺高血圧症)の最新情...
CTEPH

私が難病『慢性血栓塞栓性肺高血圧症』と診断された時のお話

私は現在【慢性血栓塞栓性肺高血圧症】という難病を患っています。今日から少しずつ、この病気について書いていきたいと思います...